2匹目の子猫お迎えレポ Q&A

2匹目をお迎えするにあたって、ここがわからなかった〜!というところをまとめました。

あくまでも「わが家ではこうだった」というまとめなので、事例のひとつとして参考にしてください。

子猫が来る前

私(部屋を分ける場合と違って、ケージだと完全には隔離できないけど大丈夫なのかな〜)

とりあえずケージ隔離にするしかなかったので、ケージを布で覆って個室っぽくしました。
先住は3日目くらいから自ら、布の内側にもぐってケージ内の様子を見に来るようになったので、まあ大丈夫だったかな。

子猫が来た直後

私(食いしん坊の先住がケージ内のご飯を狙っちゃわないかな……)

はじめは威嚇しかしないので大丈夫でした。
慣れてきたら案の定狙いはじめたので、ケージ内の、外から手が届きにくい場所に餌場を設け、ケージを開けるようになってからは、開けている間はご飯を隠しとくなどの対応を取りました。

私(ケージの中で子猫が鳴きまくる!)

子猫は、ケージの外にも世界がある!ということに気づいた頃から、外に出せ〜!とニャーニャー鳴くように。
必要に応じて、子猫を安心させてあげる、子猫とケージごしに遊んであげる、などのケアをしました。
ただし、「対応できない」ということをわからせたい場合は徹底無視(目を合わせる、声をかける、触るなどしない。いっそ家から出てしまうなど)

先住は鳴き声について、最初はやっぱり気になっていたようですが、だんだんニャーニャーいってても昼寝したり、慣れていってくれたように思います。

私(先住優先っていうけど、先住は普段から全然甘えてきたりしないんだよな……)

わが家の先住は、抱っこ嫌い、膝に乗らない、撫でても大して喜ばない、遊びもそんなにではない……という非常に甘え下手な子なので、「いつもどおり」接してあげることが一番の愛情表現かな〜と、とにかく「いつもどおり」を心がけました。
優しい声で話しかける、おやつを少し頻繁にあげる(食いしん坊なので)、寄ってきたらかわいがる、など。

私(ケージの中でどのくらい遊んであげればいいのかな〜)

先住の目が気になりましたが、子猫にとってもストレスになっているはずなので、それなりにしっかり遊ぶようにしました。
もちろん、ケージの外では先住ともしっかり遊びました(時間かかって大変だった)

私(子猫が先住を威嚇するよ〜;;)

「ファー」とか「シャー」という威嚇は、相手が恐いからするそうです。
子猫を外で堂々と遊ばせてあげて、ここも縄張りなんだよって思わせることができれば、子猫にも自信がついて収まるのでは?と思います。
わが家はその方法を思いつかなかったので、ただ威嚇しなくなるのを待ちましたが、すごく時間がかかってしまったので、もっと早くからケージの外で遊ばせてあげれば……と反省しています。

私(どうなったら対面OKで、どうなったらケージ出しOKなの?)

布ごしに先住が威嚇しなくなったら対面(ケージごし)、ケージごしにも威嚇せず、ケージのそばで落ち着いた様子を見せるようになったらケージから出す、というルールでやりました。

私(子猫がうちに来てからご飯を食べず、トイレもしないよ!)

数日は食欲ない(=出すものがないのでトイレもしない)って子も多いそうです。
2日くらいたって、ご飯が減り始めていたのでそのまま様子見したのですが、それ以降はモリモリ食べてモリモリ出してくれるようになりました。

子猫をケージから出すようになってから

私(先住が子猫を獲物扱いしている気がする……)

獲物扱いしていました(たぶん)

わが家の先住は、子猫が人間と遊んでいる間はおとなしく、子猫が部屋を探索し始めると追いかけて襲う、という行動パターンだったので、子猫がケージから出てる間はなるべく子猫と遊んで、先住に襲われないようにしました。
それを続けて、先住に「子猫が人間と部屋で遊んでいる」状態に慣れてもらってから、徐々に子猫に部屋を探索させてあげるようにしました。

私(ケンカしてるっぽいんだけど、遊んでるのか本気ケンカなのかわからない!)

本気のケンカはいきなり飛びかかったりしないとのこと。
ただし、仲良くない猫同士がケンカごっこで遊ぶことはない、という記述も見かけたので、最初のうちは先住も子猫を遊び相手とは見てなくて、ただ単に追いかけてただけだったんだな〜と思います。
子猫が悲鳴を上げることが多かったですが、ケンカや殺し合いに発展するようなものというよりは、先住が噛み加減をわかっていないため、これも単に悲鳴だったんだなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA